【募集終了】8月3日開催!!「介護事業者のための児童デイサービスの始め方」出版記念講演会
昨今厳しさを増す介護事業、その志を活かした新たな収益モデルとは⁉介護と児童福祉の両輪がもたらすこれからの形を両事業を運営する筆者がお伝えいたします。
20年を超える福祉業界での経験と実績により
児童発達支援・放課後等デイサービスの
新規開設をサポート!
フレンドシップパートナー
とは?
一般的に、
本部と加盟企業による事業形態を
フランチャイズと呼びますが、
私達はフレンドシップパートナーという
名称で取り扱います。
ともに成長し、支え合うパートナーとしての
意味合いを込めています。
小さな声を、
ともに、
大きな笑顔に。
20年以上にわたり福祉事業に携わってきた
ノウハウを注ぎ、
立ち上げた
児童発達支援・放課後等デイサービス「リると」。
発達に特性のある子どもたち、
一人ひとりとともに未来へ。
ともに「リると」を運営するパートナーを
求めています。
介護事業所を運営しているor運営していた
経営者のみなさん、こんなことで
悩んでいませんか?
その悩みに
「リると」がお応えします。
リると
フレンドパートナーの特徴
1 お互いに高め合う
パートナーへ
パートナーに求めるのは、
子どもたちを本気で支え、
未来へ向けて
成長を促していこうという思い。
お金儲け志向、利益優先の方には向きません。
私たちと思いを共有し、
高め合える方を求めています。
リると
フレンドパートナーの特徴
2 経験と実績を
活かした支援
自立支援の考え方の基本は、
強みを伸ばして、しっかり支えること。
私たちはこれまでの経験と実績を活かし、
専門職による
ソーシャルワークで
思いを引き出しています。
人ときちんと向き合う
「リると」ならではの支援です。
リると
フレンドパートナーの特徴
3 最新のノウハウや
ブランド力で利用者を
増やしていく
作業療法士が常駐していることが、
利用者の安心につながっています。
子どもに対して
真摯に向き合うスタッフを厳選したことで、
質の高いサービスを提供することができ、
多くの利用者を
獲得することができました。
私たちと一緒に
「これからのリると」を
つくっていける人を
探しています。
私たちは、もっと早く「リると」の思いを
日本全国へ伝えたい、
本物の児童支援を目指す仲間とともに
広げたいと思っています。
同じ思いを共有する人が増えれば、
もっと早く思いを広げられ、
仲間が増えれば
お互いに良い支援ができるようになる。
さあ、私たちとともに、
未来への小さな旗を見つける冒険へ。
スタッフが最大限パフォーマンスを発揮できる機能的なレイアウト、支援成果を高める適切なリハビリ機器など、児童の自立に資する適切な支援環境を構築します。
定員10名以下のリるとは、70㎡程度の小規模なスペースで開設可能。コンビニ跡地やマンションの一室などを活用するため、初期投資と家賃のランニングコストを抑制し、高収益を実現できます。
支援プログラムが感覚統合療法に特化しているため、食事の提供を行わず、設備投資も最小限。また収益を最大化する充実かつ適切な人員配置により、合理的な経営が可能になります。
開設から一定の児童数の登録を
確保するまでの期間を、
いかに短縮できるかがポイント。
児童募集は、
私たちからサポートを受けることで
実現性を高め、
一定数の登録を確保できた段階から
安定した収益を得られるようになります。
加盟金 | 1,500 |
---|---|
保証金 | 500 |
開業支援金 | 1,000 |
内装工事・設備費 | 8,000 |
初期投資合計 | 11,000 |
売上高 | 3,000 |
---|---|
ロイヤルティ | 150 |
人件費 | 1,700 |
地代家賃等販管費 | 500 |
営業利益(参考) | 650 |
※上記、内装工事費などの金額は参考値となります。実際の状況に応じて変動する場合があります。
※売上、利益も同様に、参考値となり、金額を保証するものではありません。
「リると」の土台となっている考え方は【ストレングス視点】。
苦手なこと、できないことばかりを指摘し、改善しようとするのではなく、
元々もっているストレングス(強み)を見つけ、支え、伸ばしていく。
そして、たくさんのできるを、褒めて、認めて、ともに分かち合う。
FIND YOUR GIFT―未来の贈り物を開くのは、子どもたち自身です。
01
行動上の困難を抱えている子どもに、遊びを通して改善を図る「感覚統合療法」を実施。子どもが楽しいと思える活動の中で成功体験を積み重ね、感覚統合機能の発達を促し、家庭や園、学校でできる遊びや子どもの特性に合わせた環境設定なども提案します。
02
社会の中で他者と交わり、ともに生活していくために必要な能力を磨くソーシャルスキルトレーニングを実施。子どもたちは、ルールを覚えたり、友だちと協力するゲームや遊びに参加することで、自然とソーシャルスキルを身につけていきます。
03
私たちは、家族の悩みや苦しみを受け止め、子どもの未来を支援していく伴走者です。通所時の支援はもちろん、ご自宅での関わり方、食事や栄養、ペアレントトレーニングなどの情報を発信。家族で参加できるイベントも企画し、家族同士のコミュニティを創造します。
昨今厳しさを増す介護事業、その志を活かした新たな収益モデルとは⁉介護と児童福祉の両輪がもたらすこれからの形を両事業を運営する筆者がお伝えいたします。
悩める介護経営者必聴‼
新たな事業の柱を構築し、安定した収益構造+社会貢献を両立する方法をお伝えします!
参加無料!
やったからこそ見えてきた!
介護経営者が児童福祉に踏み出すべき3つの理由!!
社会貢献×安定経営
目指すべき事業モデルがここにある!
やったからこそ見えてきた!
介護経営者が児童福祉に踏み出すべき3つの理由!!
社会貢献×安定経営
目指すべき事業モデルがここにある!
介護経営者が児童福祉に踏み出す3つの理由!!と題し「社会貢献×安定経営」のために目指すべき事業モデルについてオンラインでお話しいたします。
リるとFC加盟(FRIENDSHIP PARTNER)第1期募集 説明会&見学会を開催いたします。
【第1部】:アフターコロナを見据えた介護経営の多角化戦略
ふくしのよろずや神内商店
代表 神内 秀之介
【第2部】事例共有:介護事業20年の実績を生かした次なる戦略は◯◯だった!
株式会社ファミリーケアサポート
代表取締役 田中 卓
リるとの理念、思いに共感していただける方は、LP問い合わせフォームから資料請求をお願いいたします。迷われている方は資料の一部をダウンロード可能です。お電話でのお問い合わせも承っています。
合同説明会では、資料で紹介しきれなかった業界動向や今後の伸び、弊社の経験を通して見えてきた見解などをご説明いたします。個別説明会では、気になるポイントなどを気軽に質問でき、具体的なサポートや細かなコンサルティング内容もお伝えいたします。
リるとで子どもたちがどのように過ごしているのか、現場スタッフがどのように対応しているのか、実際のプログラムなどの内容をご確認いただきます。
お互いに納得できた上で、加盟契約を締結いたします。ご不明な点はこのタイミングで解決してください。
出店マニュアルに沿って立地調査・物件選定のお手伝い、アドバイスをいたします。
物件状況を加味した店舗設計をお手伝いいたします。同時に賃貸契約も進めていきましょう。
スタッフ採用に関してのお手伝い、アドバイスをいたします。また、要となる児童発達支援管理責任者や理学・作業療法士の面接は立会いのサポートも行っています。
投資回収、収支予測、資金計画書の立案のお手伝いをいたします。
設計内容に沿った工事を行います。また、開設に向けて備品などの準備も進めます。
各スタッフは、リると実店舗にて2~4週間ほど、現場での研修を行っていただきます。実際の現場を肌で感じることで、スタッフの意識を高めます。また、最終週には新店舗スタッフによるロールプレイなども行い、同職種からのフィードバックをいたします。
地域の行政機関、相談支援事業所、学校や他事業所などへのあいさつ回りに同行いたします。
ここからが冒険の始まりです!一緒にこれからのリるとをつくっていきましょう!
2000年、私たちは介護保険制度の創設と同時に訪問介護事業を開始し、翌2001年に有限会社ファミリーケアサポートを留萌市に設立。以来、在宅介護サービスや入居ケア・すまいサービス、リハビリ特化型や目的選択型のデイサービスを通じて、留萌市、増毛町、札幌市において、高齢者と障がい者の支援事業を展開してきました。
代表の田中卓は、長男が障がい認定を受けて福祉サービスの支援を受けることになり、児童福祉の現状に直面しました。劣悪な環境、専門性に欠けるサービスなど、多くの児童福祉現場は子どもたちを支援していないと痛感し、本物の児童デイサービスの設立を決意。2020年2月、札幌市に児童発達支援・放課後等デイサービス「リると」を開業しました。
2020年2月の開設当初は利用児童数3名、コロナ渦の影響もありましたが、開設後約1年で黒字化し経営は安定期に。
運営マネジメントにつまづくこともありましたが、経営理念やクレド、ミッションを常に追い求め、人間力と専門性の向上を図る人材育成の仕組みを構築することで、成果を高めるチームづくりが実践できています。今後も「リると」の想いを形にすべく、人材育成に注力し、パートナー様とともに成果を高める児童福祉事業の拡充を目指してまいります。
営業時間 10:00〜17:00
私たちの特徴がわかるパンフレット
フレンドシップパートナーについて
詳細をご確認したい方は
下記より資料請求をお願いいたします。